- Date: Mon 06 02, 2012
- Category: 文芸部日誌
- Tags: ---
- Response: Comment 0 ---
「まめまめしく、いきたいものですね」
どうも、下書き保存がデフォルト化しそうな月曜日担当の天呂です。
人って学習する生き物のはずなんですけどね、どうしてこう下書き保存が習慣のように……(遠い目)。
それはさておき、まずは活動報告。2月3日は国際交流会館で部員総会を行いました。
4月に控える最大行事・文芸展について、夏に続いて3月に行う春合宿について、が中心です。部室に議事録があるので、来れなかった部員はちゃんと目を通しておいてくださいね! お願いします!
夏季休暇は夏合宿と映画撮影を行う文芸部、春休みには春合宿と文芸展&新入生勧誘週間の準備があります。
我々広報委員は立て看板・ビラ・ポスターなど情報宣伝媒体制作に励む事になるでしょう。まあでも今年は人数が多いからバタバタすることもないかな、と安心して取り組めそうです。春が一番作る数多くなるんですよね。
そんな感じにざっと春期休暇の予定が見えた所でトラックバックテーマです。
豆料理ですか……私も水谷さんと同じで納豆は好きです。ただ、納豆ご飯は食べません。これよく変だって言われるんですけども。納豆は納豆単体で食したいので、納豆ご飯は食べないんですよ。食べれないわけではないんですが、気持ちの問題でしょうか。あとは、豆料理というとポタージュとか甘煮とか豆ご飯とかでしょうか。そして意外とお菓子にも使えますよね、お豆。パウンドケーキとか。私的には豆=和風で食すのが好きですが、こうして見ると幅の広い食材だなと思います。
さて、2月も始まったばかりですが、これから色々と文芸部の活動もやってきます。学文行事・春研もありますしね!
残念ながら私は学文行事の方には参加できないので、その分部内でのイベントに力を注ぎたいと思います。
でもまずその前に立て看板のデザインも考えないといけないんですけどね! アイデアが来い!(笑)
明日の更新はひこにゃんですよ、ポスターのデザインは考えてるかい? まだ猶予はあるけれど油断は禁物、よろしくね!
それでは、春休みなので思いっきり遊びたい衝動に駆られている天呂青でした。あでぃおす・あみーご!
人って学習する生き物のはずなんですけどね、どうしてこう下書き保存が習慣のように……(遠い目)。
それはさておき、まずは活動報告。2月3日は国際交流会館で部員総会を行いました。
4月に控える最大行事・文芸展について、夏に続いて3月に行う春合宿について、が中心です。部室に議事録があるので、来れなかった部員はちゃんと目を通しておいてくださいね! お願いします!
夏季休暇は夏合宿と映画撮影を行う文芸部、春休みには春合宿と文芸展&新入生勧誘週間の準備があります。
我々広報委員は立て看板・ビラ・ポスターなど情報宣伝媒体制作に励む事になるでしょう。まあでも今年は人数が多いからバタバタすることもないかな、と安心して取り組めそうです。春が一番作る数多くなるんですよね。
そんな感じにざっと春期休暇の予定が見えた所でトラックバックテーマです。
こんにちは。 トラックバックテーマ担当の水谷です。今日のテーマは「好きな豆料理を教えてください」です。今日は節分なので、豆関係のテーマです!水谷は豆料理が好きなのですが関西出身にしては珍しく(?)特に納豆が大好きです。豆は健康にいいので、最近は豆乳もよく飲んでます。(水谷が飲んでいるのは成分調整した飲みや...
トラックバックテーマ 第1367回「好きな豆料理を教えてください」
豆料理ですか……私も水谷さんと同じで納豆は好きです。ただ、納豆ご飯は食べません。これよく変だって言われるんですけども。納豆は納豆単体で食したいので、納豆ご飯は食べないんですよ。食べれないわけではないんですが、気持ちの問題でしょうか。あとは、豆料理というとポタージュとか甘煮とか豆ご飯とかでしょうか。そして意外とお菓子にも使えますよね、お豆。パウンドケーキとか。私的には豆=和風で食すのが好きですが、こうして見ると幅の広い食材だなと思います。
さて、2月も始まったばかりですが、これから色々と文芸部の活動もやってきます。学文行事・春研もありますしね!
残念ながら私は学文行事の方には参加できないので、その分部内でのイベントに力を注ぎたいと思います。
でもまずその前に立て看板のデザインも考えないといけないんですけどね! アイデアが来い!(笑)
明日の更新はひこにゃんですよ、ポスターのデザインは考えてるかい? まだ猶予はあるけれど油断は禁物、よろしくね!
それでは、春休みなので思いっきり遊びたい衝動に駆られている天呂青でした。あでぃおす・あみーご!