- Date: Sat 26 12, 2015
- Category: 文芸部日誌
- Tags: ---
- Response: Comment 0 ---
初めまして、そして宜しくお願い致します

みなさん初めまして、金曜のブログの更新担当になりました手楠太郎です!
今年から入った一年次生です。拙文ではありますがどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
テキトーなアイコンは気になさらず(汗)
とりあえず初投稿ですので自己紹介をば
経済学部産業経済学科所属です...ハイ、丸っきり文芸と無関係ですね!(実利と趣味は別なのです)
近頃はレポートにプレゼンに用事にと追われに追われてまともに活動できていませんでしたが一応詩をメインにやっています
文芸部の中では割と素人気味ですが、ブログでは素人ならではの視点で活動を紹介していきたいものです(言い訳)
では自己紹介はこれくらいにしておいて本題に入っていきましょうか
○本日の活動:クリスマス会
今日はクリスマス!総括も終わったしみんなで楽しもう!!
というわけでみんなでお菓子や飲み物を持ち込み、ワイワイ騒いだクリスマス会でした!
...これは学生として情緒を育み文芸能力を向上させる目的を持った立派な活動なのです(大嘘)
みなさんはこの活動の後に食事会的なものに行きましたが、
私はそちらには諸事情(主に懐の)で参加できませんでした・・・無念。
○おすすめの一冊:星新一 「ようこそ地球さん」
こちらはネタ切れ起こしそうなので不定期になりそうですが、私の独断と偏見に基づいて様々な本を紹介していきます!

星新一 『ようこそ地球さん』
文明の亀裂をこじあけて宇宙時代をのぞいてみたら、人工冬眠の流行で地上は静まりかえり、自殺は信仰にまで昇華し、宇宙植民地では大暴動が惹起している――人類の未来に待ちぶせる悲喜劇を、皮肉げに笑い、人間の弱さに目を潤ませながら、奇想天外、卓抜なアイデアをとりまぜて描いたショートショート42編を収録。現代メカニズムの清涼剤とも言うべき大人のための寓話集です。
新潮者「書籍詳細:ようこそ地球さん」 より引用(2015年12月26日)
http://www.shinchosha.co.jp/book/109802/
この本はショートショートの神様、星新一先生の短編集の一つです!私が文芸(というか本)に興味をもつきっかけになった一冊です
星新一といえば「ボッコちゃん」が有名ですが、私としてはこの本もボッコちゃんに負けず劣らず素晴らしいものですので、
読んだことのない方には是非ともおススメします!(勿論他の作品も素晴らしいものばかりですよ!)
星新一を知らない人の為に説明しますと、この作品はいわゆる短編集でして
本をあまり読まない方でも読みやい一冊となっております
アッと驚かされる話やじんわりとした感動を与える話など多種多様で魅力的な物語がちりばめられています!
ぜひぜひ一度は読んでみて下さい!!
今年の最初で最後の更新になりましたが、来年からもどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
では、よいお年を~!