- Date: Sat 30 05, 2015
- Category: 文芸部日誌
- Tags: ---
- Response: Comment 2 ---
来月のお祭り

こんばんは、例のごとく深夜に更新です。紫乃です。
最近、体調不良やらなんやらで活動にあまり行けていないです。
寂しいですね(´・ω・`)
来月は元気に活動に参加したいものです。
さて、というわけで、今日の活動は(というか既に昨日ですが)読書会でした!
……が、今日私は学校自体をお休みしていたわけでして(-_-;)
内容について詳しく語れないのですが、だからといってこれだけでブログを終わってしまうとただの私の報告でしかありません。個人のTwitterにでも勝手に呟いてろって話です。
というわけで、ただいま絶賛準備中の行事についてのお話でもちょろっといたしましょうか。
6月の中旬あたりの一週間、学文祭という学術文化部会の部活による文化祭のようなものが開催されるのですが、文芸部では私たち2年生が中心となって学文祭を作っていきます。
その中での企画内容としては、部員たちの作品の展示や冊子等の配布、文芸部でない方でもとっつきやすいような参加型企画などを行います。
文芸にあまり興味のない方や、触れたことのない方でも楽しめるような内容を目指しているってことですね(。・ω・。)
ちなみに、つい先日学文祭で配布する冊子のための作品の〆切が終わり、今は学文祭の企画への作品の制作期間です。
やっとひとつの作品が完成してほっとしていられるのもつかの間です。すぐに企画に取り組まなければなりません。休む暇なんてないですね。
だけど部員たちは真摯に作品づくりに取り組んでいるはずですので、学文祭当日には部員たちの傑作がめじろおしとなること間違いなしです!!
そんなこんなで毎日とても忙しく、大変ではあるのですが、ひとつの大きな行事が同輩たちや部のみなさんの協力を得て少しずつ少しずつ形になって完成に近づいていくのはなんだか楽しいですね。
きっと満足いただける内容に仕上げてみせますので、学文祭が始まったらそのときはぜひ足を運んでみてくださいね!
では、かなり気の早い宣伝でした。紫乃でした。
おやすみなさい!
文芸部さんの展示会、楽しみにしてます
頑張ってください!