- Date: Tue 19 05, 2015
- Category: 文芸部日誌
- Tags: ---
- Response: Comment 0 ---
読書会

こんばんは、真綿です。
昨日は雨が降ったこともありやたら寒かったので、今日はあったかくしていこうと家をるとお日様の輝きの強い事強い事。どうしてこの季節って気温がころころ変わるんでしょう。体調管理に失敗して風邪をひきそうです。
さて、今日の活動は読書会を行いました。
読んだ作品はホルヘ・ルイス・ボルヘスという作家の「円環の廃墟」という作品。
僕はこの作家を今まで知らなかったのですが、なんでもアルゼンチンの作家さんで、主に詩や短編小説を書いていたとか。代表作には「伝奇集」「エル・アレフ」などがあるそうです。いやあ、まったく知らなかった。
この「円環の廃墟」という作品なんですが、ジャンルとしては幻想小説というものに含まれるらしいです。僕はあんまり触れてこなかったジャンルです。内容としては、一人の男が夢の中から人間の創造をしようとする、というものでした。
一度読んでみると、難しい、と言いますか、ぶっちゃけ、訳わからん。でも精読して内容について深く考えると楽しくなってくる、そんな作品でした。それに文章が実に巧妙で、もうそれだけで面白い。作者が詩人としても活動していたというだけあって、言葉のセンスが良いんでしょうね。
以上真綿でした。皆さん体調にはお気をつけて。