福文ブログ

広報委員が綴る、福大文芸部の徒然なる活動日記。

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
09


たまには詩集も



こんばんは。怜凪椋です。ついに三月になり、春の足音がもうすぐそばまで来ている今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか? 私は、勿論春が来るのは楽しみなのですが、一つの季節がまた去ってしまうと考えると、なんだか寂しい気もします。

今回は、本の紹介でもしようかと思います。自分は詩をよく書くので、最近好きな詩集を紹介します。



それが、新潮文庫の「リルケ詩集」です。リルケというのはドイツの詩人で、生と死の不安を繊細に綴った、と本の裏表紙にありますが、まさにそんな印象を受ける詩が多いです。詩の題材も、身近なこと(秋や孤独、幼年時代など)が多いので、私としては共感しやすく、そして海外の詩のなかでも読みやすいものでした。
たまには小説だけでなく、詩集を読んでみてはいかがでしょうか。
それでは、ここまで読んでくださり、ありがとうございました。


Comments

Leave a Comment


Body

プロフィール

福岡大学文芸部広報委員

Author:福岡大学文芸部広報委員
・手楠太郎:2回生
  ブログ担当。広報長。

・しゆんたろ:2回生
  Twitter&部室担当。

・沖子:2回生
  メーリング担当。

・カラナシ:3回生
  web担当。

・紫乃:3回生
  web担当。

・真綿:3回生
  部室担当。

・神武音 皆違太:3回生
  ブログ担当。

最近の記事+コメント
ブログ内検索
Twitter