福文ブログ

広報委員が綴る、福大文芸部の徒然なる活動日記。

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
09


一生懸命と一所懸命

アイコン@ぞっきーな

こんばんは!ぞっきーなです!
月曜日更新担当ですがすっかり忘れていたため、この時間帯に更新させて貰います!


本日は「一生懸命」という言葉について。
この一生懸命という言葉は僕達も良く使う言葉ですが、この言葉には実は別の呼び方が存在するらしいのです!

それが「一所懸命」という言葉です!
ことばの由来は、武士が自分の所領を精いっぱい守ったことから来ているそうですが、それが転じて今使われている一生懸命という言葉になったそうなのです!

一所懸命……。確かに響きもそっくりですよね!(°_°)


僕達の身近な言葉にもこんな歴史があるとは興味深いです!

皆さんも普段何気無く使っている言葉が実はどこから来ているのかなど調べてみると面白いかもしれませんよ!


以上!ぞっきーなでした!


Comments

Leave a Comment


Body

プロフィール

福岡大学文芸部広報委員

Author:福岡大学文芸部広報委員
・手楠太郎:2回生
  ブログ担当。広報長。

・しゆんたろ:2回生
  Twitter&部室担当。

・沖子:2回生
  メーリング担当。

・カラナシ:3回生
  web担当。

・紫乃:3回生
  web担当。

・真綿:3回生
  部室担当。

・神武音 皆違太:3回生
  ブログ担当。

最近の記事+コメント
ブログ内検索
Twitter