- Date: Wed 19 09, 2012
- Category: 文芸部日誌
- Tags: ---
- Response: Comment 0 ---
よ~い……ドンッ!!

皆さんどうもこんんちは。
水曜日ブログ担当のアラジンです。
早速ですが、皆さん行きますよ。
せ~~~~の、位置について……
よーい……ドンッ!!
さて遂に始まってしまいました、大学後期。
そして我ら福岡大学文芸部が、一昨日の火曜日から活動を開始しました。
第一回目の活動は、「レビュー」です。
レビューと言うのは、評論や論評を英訳したやつ。
まぁ簡単に言うと、書評を短くしたって感じですね。
それでこのレビューなんですが、皆さんはAmazonを使った事がありますか?
「Amazon」と言うのはインターネットショッピングのサイトなんですが……
ネット上で買い物する時って、商品を直接見たり触ったり出来ないですよね~。
そんな時に役立つのが「レビュー」です。
短い内容で商品の良し悪しや概要を書いてあって非常にありがたいんですよ。
そしてこの「レビュー」は会社とか専門の人が書いているんではなくて、
普通に製品を買って活用している一般の人たちが書いているんです。
だから、説得力が違うんですね~。
長くなったんでまとめるとですね、
「レビュー」は「書評・論評」と違って文芸部員でない皆さんにも触れあう機会が多いと思います。
そして逆に言えば、皆さんも書くことが簡単なんです。
なので、本じゃなくていいです。Amazonでも何でもいいので一度は書いてみるといいですね。
アラジンでした。