- Date: Mon 11 06, 2012
- Category: 文芸部日誌
- Tags: ---
- Response: Comment 2 ---
「これぞ和洋折衷……パスタなのに、箸か」

どうしてそんな面倒くさいことをしているのかというと、使っているパソコンデスクがデスクトップ
パソコン用だからです。こちら、我が家の初パソコン・Windows95が鎮座してましたデスクでして、
なかなかイイ造りなので捨てるのももったいないなと私が使っています。ですがまあ、如何せん前述
どおりなのでキーボードが打ちづらくてしょうがない。てなわけで安い外付け繋いでるわけですよ。
さーてさて。
いったいどの作品が選ばれてどんな作品集になったかは実際の学術文化祭に是非お越しいただいて(我々文芸部は有朋会館4A教室で展示を行います)確認してもらうとしてですね、今度は学術文化祭展示作品の〆切の方が迫っているんですよ。
ええ、15日までなんです。そういうことなんで、皆さんとっとと仕上げましょう。
それではトラックバックテーマの方を、こちらもとっとと行きましょうか(笑) はい、そーれ! どーん!←
こんにちは。 トラックバックテーマ担当の加瀬です(^v^)/今日のテーマは「お店のサービスで嬉しかった事や物は?」です。加瀬の家の近所にたいやき屋さんがありまして、甘い物が食べたい!という気分になると、よくそのお店に行きます。そこの店主がすごく面白い人で、たいやきが焼きあがるのを待ってる時間も楽...
トラックバックテーマ 第1443回「お店のサービスで嬉しかった事や物は?」
地元の居酒屋で店長にサービスされた鯛のカルパッチョが忘れられません……。
私の住んでいる市内にですね、暖簾で座敷で居酒屋なのにイタリアンなお店があってですね(でもパスタにはお箸が付いてくる仕様)。いつだったか高校の同輩と、その同輩のお兄さん=高校の先輩と、お兄さんのご友人=やっぱり高校の先輩とそちらで食事をしたんです。で、全員がとりあえずファーストドリンクを頼んで(ビールから焼酎からワインからカクテルから色々ありました)それじゃあフードの方はどうしようかなー何を頼もうかなーとメニューを広げていたその時ですよ。
「失礼しまーす。こちら真鯛のカルパッチョになりまーす」……と、まだ注文していないにもかかわらず料理が!!
何だ何だと首を傾げていると、料理を運んできてくれた店員さんが「店長からのサービスですー」とニッコリ。なんでも、同輩とそのお兄さんは前に家族で何度かこの店に来ていたらしく、見知った顔がいるなーってんでサービスしてくれたんだそうな。家族で来たわけじゃないのに。そんな素敵な一皿でした……余談ですが〆のお茶漬けがとても美味ございました。
えーと、なんか思ってたよりも長い語りになってしまいましたが、明日は活動です。初の試み・プチ合評です。
私が入部した頃に比べると格段に人数の増えました現行文芸部、さすがにもうかつてのように「前期は新入生の合評全員分やるぞ」なんてこと出来るわけもないんですね。だったら一斉にやるしかねえだろ、プチ合評で。とまあ、そんなわけで。
良いやり取りが出来るといいな、でも先輩として上手く回せるかな、そんな期待と不安の板挟み……通常運行ですね。
それでは、インターンシップの選考に漏れて嫌な焦りに駆られる天呂青でした。あでぃおす・あみーご!