福文ブログ

広報委員が綴る、福大文芸部の徒然なる活動日記。

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
09


「必要な別れだってあるの、いつまでも一緒ってわけにはいかないでしょ?」

月曜日アイコン@天呂青 どうも。春合宿で年甲斐もなくはしゃいだ結果がまさかの坐骨神経痛だった月曜日担当の天呂です。
 杖生活とは早くオサラバしたいものです(切実)。
 しかもスポーツが原因だろうと思ってたらそれよりも移動時間の方が問題だったというオチでした。
 泊まれなかったのがこんな形でひびくなんて思ってもみなかったので悔しいやらびっくりするやら。
 えっちらおっちら杖を片手に頑張っていますが、なにせ慣れていないので今度は右腕が筋肉痛です。

とまあ、我が身にはこんな災難も降りかかってますが、合宿自体は楽しく終える事が出来ました。帰りのバスでくたくたになって死んだように眠っていたみんなの顔がそれを物語っていたように思いますね。初日のミニ運動会に始まり、二日目はスポーツ三昧からの夜レク、そして最終日にはバドミントンのトーナメント+リーグ戦なんかやってみたり。そうそう、CM撮影もやりましたね。何に使うのかはまだナイショですが、幹事と副幹事が喉を枯らして頑張ってくれましたよ。

こんな感じでざっくり振り返ってみた春合宿でした。詳細に語りだすと長くなりすぎるので割愛で(笑)
てなところでトラックバックテーマにいきますよー。そぉい!←

こんにちは!トラックバックテーマ担当の新村です今日のテーマは「何かを調べるときは携帯?パソコン?」です!まぁ外で何か検索するとなると携帯電話になると思いますが最近はスマートフォンが多くなってきたので家でもパソコンあけずに、簡単にいろいろ調べれるようになりましたね新村はスマートフォンに変えてからあまり家でパソコンを�...
トラックバックテーマ 第1392回「何かを調べるときは携帯?パソコン?」


もっぱら使うのはパソコンです。というのも、私は基本的にケータイ音痴なんです。そこを踏まえてなのかは分かりませんが、私のケータイは両親によってほとんどネットが出来ない仕様にされています。つまりどっちを使うとか以前に選択肢がパソコン一択なんですね(たまに部員のケータイを借りて調べ物をすることはありますがそれもあまり出来てはいない)。
スマートフォンなんて使いこなせる気がしない!といった具合です。

さて、前述した春合宿も終わり、次は卒業式・第二春合宿ですね。そして忘れちゃいけない文芸展。
みんな、ちゃんと作品は間に合うように書きましょうね! 忘れてないよね! ねっ!

それでは、杖に慣れてしまう前に杖を手放したい天呂青でした。あでぃおす・あみーご!


Comments

Leave a Comment


Body

プロフィール

福岡大学文芸部広報委員

Author:福岡大学文芸部広報委員
・手楠太郎:2回生
  ブログ担当。広報長。

・しゆんたろ:2回生
  Twitter&部室担当。

・沖子:2回生
  メーリング担当。

・カラナシ:3回生
  web担当。

・紫乃:3回生
  web担当。

・真綿:3回生
  部室担当。

・神武音 皆違太:3回生
  ブログ担当。

最近の記事+コメント
ブログ内検索
Twitter