福文ブログ

広報委員が綴る、福大文芸部の徒然なる活動日記。

 
2
7
8
11
14
15
16
18
20
22
24
25
27
29
31
05


創作会

紫乃アイコン

こんばんは、紫乃です!
更新が遅い時間になってしまってすいません。

今日の活動は、文章指導と創作会でした!
今年度初の文章指導では、小説の書き方について学びました。
小説の三要素がキャラクター、舞台、展開で、どれかが欠けてしまうと面白い作品にはならないというお話が印象的でした。
例えば、どんなに魅力的なキャラクターが出てきても、どんなに舞台設定がすごくても、展開が面白くないならば、その作品はどうしても物足りないものになってしまいます。
私はキャラクターを作るのが苦手なので、そこに気をつけて行きたいなあと思います。

創作会では、場所とアイテムのお題をもとに創作をしました。

私の班では、戦場とペンというお題でした。
他の班の公園とタバコ、駅と時計に比べるとかなり非現実的で、個人的には難易度高めなお題だと考えました。
私は、今日の授業で見た中国の貧しい生活の中でも明るく毎日を過ごし、将来は学校の先生になりたいのだと語る少女が印象に残っていたので、
戦場にボランティアに行った青年が現地の子どもたちの悲しみにくれながらも懸命に、温かい心を持って生きる姿を多くの人に伝えようとスケッチブックに彼らの夢を綴っていく
という感じのお話を書きました。
(時間内に書き終わることはできなかったんですけどね笑)

1年生にとっては初めての創作会で、今日初めて実際に小説を書いたという人もいたと思いますが、私の班の子はみんな上手な個性的な作品に仕上げていました!

創作会は同じお題でもみんな異なるお話を書くので、いろんな発想にふれられて楽しいですね。
真夜中に失礼しました、紫乃でした。

スポンサーサイト




プロフィール

福岡大学文芸部広報委員

Author:福岡大学文芸部広報委員
・手楠太郎:2回生
  ブログ担当。広報長。

・しゆんたろ:2回生
  Twitter&部室担当。

・沖子:2回生
  メーリング担当。

・カラナシ:3回生
  web担当。

・紫乃:3回生
  web担当。

・真綿:3回生
  部室担当。

・神武音 皆違太:3回生
  ブログ担当。

最近の記事+コメント
ブログ内検索
Twitter