福文ブログ

広報委員が綴る、福大文芸部の徒然なる活動日記。

 
1
2
4
6
8
9
11
14
15
16
18
21
22
23
24
27
28
29
30
09


準備は大丈夫?

水曜日アイコン@アラジン

皆さん、こんにちは!!
水曜日ブログ更新担当のアラジンです。

昨日の「ひこにゃん」も書いていましたが
遂に大学後期が始まりますね。
前期ダメだった人も良かった人も心機一転頑張っていきましょう!!


そんな訳で、ステキな大学後期ライフを送るために
タイトルにも書きましたが、皆さん準備は大丈夫ですか?

…アラジンはですね、今日教科書買いに行ってきました。
え、早すぎないかって?これがまた、授業がはじまると人がもの凄く多くなるんですよね。
それに、やっぱり人間早め早めにする方がいいじゃないですか。
 それに……
~とある偉人は言いました~
「人間も命一つ、たかが数十年しか生きらねぬ生物。
  そのなかでも青春と言える時間はかくもありさらん。
   だから人は今を考え生きるのだ、なればこそ人は人でありえるのだ。
    ゆえに我ら人類よ、時間を無駄にするな。
     ゆえに今を生きる者たちよ、皆が人であることを忘れるな。
      時間は限られている。
       自由はさらに限られている。
        だから急げ!!急げ!!急げ!!
         ゆえに動け!!動け!!動け!!
          人が人でいられるために……。」      

                                       著 アリー・ヴェルチ

て訳で、人間早め早めに動いたほうがいいですよ!!アラジンでした。







スポンサーサイト



後期開始寸前

火曜日アイコン@ひこにゃん
どうも!
深夜にブログを更新していく系、火曜日担当、ひこにゃんです。

もうすぐ、後期開始です。
14日から講義が始まります。

後期の科目もなかなか歯ごたえがありそうです。

七隈祭の映画ですが、撮影も終わり、後は少し録音が残っているようです。
まあ、本当に大変なのは、あと一ヶ月で編集しなければならないという事でしょうが……。

私も別件で少しだけ編集作業というものをやりましたが、動画作成というものはハードでした。

映画の場合、使えるカットの選別から、使う部分の抽出、音量調整、つなぎ合わせて……。
まだまだたくさんあります。
とてつもない労力の結晶なのです! ぜひ、お楽しみに!

ではトラックバックテーマ!

こんにちは!トラックバックテーマ担当の新村です今日のテーマは「早口言葉いえますか?」です!小さい頃よく練習した早口言葉。練習すればするほど言えなくなった記憶がある新村ですがこの前久しぶりに友達と早口言葉大会をしてみました5人中2位にはなれました!!!!ただ、どうしても言えなかったのが【 東京特許許可局許可局長 】びっくりするぐらい言いにくくて諦めました・・・敗因はそれです【この竹垣に竹立てかけたの...
トラックバックテーマ 第1510回「早口言葉いえますか?」


私は滑舌が悪いので、早口言葉は苦手です。
すぐに噛みますし、言い間違えもあって、なかなか言えません。
簡単で、短いものなら大丈夫?なのですが、長いものは基本的に噛み噛みです。
そして言っているうちに発音がこれであってるのか?となったりもします。
きっと練習すれば少しは変わるんでしょうけどね。

今回はこれでおしまいです。
昼夜の寒暖差が大きいので、体調に気を付けてくださいね!


プロフィール

福岡大学文芸部広報委員

Author:福岡大学文芸部広報委員
・手楠太郎:2回生
  ブログ担当。広報長。

・しゆんたろ:2回生
  Twitter&部室担当。

・沖子:2回生
  メーリング担当。

・カラナシ:3回生
  web担当。

・紫乃:3回生
  web担当。

・真綿:3回生
  部室担当。

・神武音 皆違太:3回生
  ブログ担当。

最近の記事+コメント
ブログ内検索
Twitter